にしき恋 新歓企画
にしき恋・先輩メンバーに聞いた!
~農ボラエンジョイ術~
「農ボラの魅力って何ですか?」
毎年、多くの新入生に聞かれます。
私達のメイン活動ともいえる農業ボランティア。
実は農ボラには・・・
メンバーしか知らない無限の楽しみ方があるんです!
「農ボラの知られざる魅力を新入生に伝えたい…!」
そんな思いから、今回にしき恋メンバーの先輩方に、
「自分が考える農ボラの魅力・楽しみ方」
について聞いてきました!
中には農ボラの魅力について詳しく教えてくれた先輩も…!
これを見れば、農業ボランティアが
より身近に感じられること間違いなし!
オンライン新歓だけでは聞けない、リアルな先輩の声。
にしき恋はホームページから届けます!!!
※ 先輩達の学年は2021年当時のものです
Q:農ボラの魅力を教えてください!
都会にない"モノ”に会いに行く !
はんきゅうと
経営学研究科修士1年
非日常を体験できる!
ゆうな
医学部 保健学科3年
色んな人と濃い関係が築ける!
きたしょー
国際人間科学部 環境共生学科3年
世界が変わる、視点が変わる
にしじま
農学部 (食工)2019年卒
“ふつう”・“当たり前”の枠を
超えて、笑えるムチャができる
りろ
京都大・農学研究科修士1年
自然の音と匂いと景色に囲まれて、
美味しい空気を吸いながら
身体を動かせること!
ちゃんたま
農学部 4年
人の温もりが凄い!!
ざっきー
農学部・応用植物4年
五感で四季を感じる
りょうこ
理学研究科生物学専攻 修士1年
農家さんとのおしゃべり!
やなぎー
農学部・応用植物4年
いろんな世代の方との交流と、
自分が必要とされている実感。
鈴木太郎
理学研究科修士課程 2017年卒
親しき友との熱い夜
あかりんご
3年生
体験や会話を通して
自分事として捉える意識が湧く!
こうもと
2021年卒
農家さんやメンバーと
グッと近くなれる。
ちゃんまこ
農学研究科修士課程 2021年卒
未体験と人の暖かさを味わえる!
たまくん
工学部市民工学科 4年
普通に大学生してたら、
関わらない人(学部、世代)と
土地で、斬新な体験ができること
なっち
2018年卒
のんびりとした楽しさ
Y.Kさん
農学部 環境生物学コース3年
気持ちがリフレッシュできる!
R.Tさん
工学部建築学科 2年
みんなが温かく迎えてくれる
”優しさ”と”笑顔”があふれる場所!
たくさんの素敵な”繋がり”ができる!
K.Fさん
農学部 (資源生命科学科 応植) 2年
自然の中で無心に
作業できて気持ちいい!
H.Uさん
農学部 応用植物学コース・3年
先輩の声、続々更新中!乞うご期待!!